エアコンフィルター掃除のしかた


エアコンの掃除のしかたを教えてください。

エアコン掃除のしかたを教えてください。

このような質問を聞かれることがよくあります。

一般の家庭でできるエアコンの掃除はフィルター・ルーバー・カバーの3つですが

今回はエアコンフィルターの掃除のしかたを説明します。

業者のかたやネット記事によってさまざまですが、HPBなりの解説でよろしければ答えさせていただきます。
その他、一般の家庭でできるエアコンの掃除の仕方などはこちらをご覧下さい。

エアコンフィルターを掃除すると・・・

そもそもエアコンフィルターを掃除すると、どのようなメリットがあるのでしょう?

エアコンの効き目が良くなる

日々エアコンを稼働させているので、フィルターにホコリや汚れが溜まっていきます。

フィルターに溜まった汚れを掃除することによって、空気の循環が良くなりエアコンの効き目も良くなります。

省エネになる

エアコンの効き目が良くなるということは、同時に省エネ効果に繋がります。

また、エアコン内部をきれいに保つことによって故障のリスクも軽減されます。

カビ臭などの嫌なニオイが無くなる・減る

エアコンから異臭がするときはエアコンフィルターに付着した汚れカビが原因のひとつです。

フィルターを掃除することによって、フィルターに付着したホコリや汚れ、カビなどの嫌なニオイを取り除くことができます。

エアコンフィルターの掃除のしかた


それではエアコンフィルターの掃除のしかたについて説明していきます。

フィルタを外す

まずはエアコンのカバーを開け、フィルターを取り外します。

エアコンのカバーの開け方は、エアコンによって違う場合があるので説明書をよく読みながら取り外しましょう。

この時・・・
カバーを開け、フィルターを取り外すときは、ホコリが飛び散らないように丁寧に外す。

ホコリが飛び散らないようにするために、フィルターを外す前に、ある程度掃除機でホコリを吸い取ることも効果的です。

フィルターには表と裏がある

エアコンフィルターはがあります。

表はホコリや汚れがつきやすい面
裏面は壁側

エアコンフィルターは基本的にくの字形になっていて、エアコンを包むように設置されています。

掃除が終わったあと取り付ける際、間違えないようにしましょう。
また、このあとの説明で必要なので覚えておきましょう。

フィルターの表(オモテ)面から掃除機で汚れを吸い取る

フィルターを取り外したあとは、掃除機でホコリを吸い取っていきます。


フィルターのオモテ面から吸い取るようにする。

オモテ面から吸い取ることによって効率良くホコリを取り除ける。

水洗い

掃除機で吸い取ったあとは細かいホコリや汚れ、カビなどを取り除くため、水洗いをしましょう。


掃除機の時とは反対に、裏面から洗い流していく。

裏面から洗い流すことによってフィルターに付着した汚れを効率良く洗い流すことができる。

汚れがひどい場合

汚れがひどい場合は、柔らかいブラシで丁寧に洗いましょう。

歯ブラシでも大丈夫ですが、フィルターを傷つけないようにさらに丁寧に洗うようにしましょう。

重曹やマジックリンもおすすめ

エアコンの設置場所がキッチンであったり、喫煙している部屋のエアコンの場合、油やヤニがフィルターに付着しています。

重曹水に浸け置きすることによって油汚れを分解してくれるのでおすすめです。

そのほかにもアルカリ性であるマジックリン中性の洗剤を使って洗浄することもおすすめです。

すすぎ

洗剤が残らないように丁寧にすすいでいきましょう。

完全に乾かす

乾いた布でしっかり水分を拭き取っていきます。

拭き取ったあとは時間をかけて自然乾燥していきましょう。


フィルターに少しでも水分が残っているとホコリが付着しやすくなったり、カビの原因になってしまうので、1時間・時期によっては2~3時間ほどかけて完全に乾燥させる。

フィルターを取り付ける

フィルターを乾燥させたあとはフィルターを取り付けていきます。

フィルターはオモテ面と裏面があるので間違えないようにして取り付けていきましょう。

使用した道具


掃除をしてエアコンの寿命を延ばそう

エアコンフィルターの掃除は一般のご家庭でもできる比較的簡単な掃除です。

省エネやエアコンの寿命を延ばすためにもエアコンフィルターの掃除をしてみてはいかがでしょうか。

また、エアコンの寿命や標準使用期間を調べる方法についてはこちらを参考にしてみて下さい。

以上『エアコンフィルター掃除のしかた』についてでした。